楽天プレミアムカードは、楽天カードの上位版として多くの特典を備えた人気のクレジットカードです。
年会費11,000円(税込)という投資に対して、どのようなメリットが得られるのか、そして本当にお得なのかを詳しく解説していきます。
楽天経済圏を活用している方や、旅行やショッピングでより多くの特典を求める方にとって、このカードが持つ価値を理解することで、より賢い選択ができるでしょう。
Contents
楽天プレミアムカードの基本情報とスペック
楽天プレミアムカードは、楽天カード株式会社が発行するゴールドランクのクレジットカードです。
年会費は11,000円(税込)で、楽天カードの年会費無料から考えると大きな違いがありますが、その分充実したサービスが用意されています。
基本的なポイント還元率は1%で、楽天市場での利用時には最大5%のポイント還元を受けることができます。
国際ブランドはVisa、Mastercard、JCB、American Expressから選択可能で、世界中で利用できる汎用性の高さも魅力の一つです。
カードの利用限度額は最高300万円まで設定可能で、一般的な楽天カードよりも高い限度額が設定されているため、大きな買い物や海外旅行時にも安心して利用できます。
また、ETCカードの年会費が無料になる点も、ドライバーの方には嬉しいメリットといえるでしょう。
楽天プレミアムカードの主要メリット
プライオリティ・パスで空港ラウンジが無料利用可能
楽天プレミアムカード最大のメリットの一つが、プライオリティ・パスの無料付帯です。
通常年会費429米ドル(約5万円相当)のプレステージ会員資格が無料で付帯し、世界148の国や地域、500以上の都市で1,300カ所以上の空港ラウンジを無料で利用できます。
国内外問わず頻繁に飛行機を利用する方にとって、この特典だけで年会費の元を取ることができます。
ラウンジでは無料のドリンクや軽食、Wi-Fi、静かな環境でのリラックスタイムを過ごすことができ、旅行や出張の快適性が格段に向上します。
楽天市場でのポイント還元率アップ
楽天プレミアムカードを楽天市場で利用すると、SPU(スーパーポイントアッププログラム)により最大5倍のポイント還元を受けることができます。
さらに、毎月5と0のつく日にはポイント5倍、楽天イーグルス・ヴィッセル神戸が勝った翌日にはポイント2倍など、様々なキャンペーンと組み合わせることで、10倍を超えるポイント還元も実現可能です。
月に5万円程度楽天市場で買い物をする方であれば、通常カードとの差額だけで年会費分のポイントを獲得できる計算になります。
日用品から家電まで幅広い商品を楽天市場で購入している方には、非常に大きなメリットとなるでしょう。
選べる3つのコース特典
楽天プレミアムカードでは、ライフスタイルに合わせて3つのコースから特典を選択できます。
「楽天市場コース」では楽天市場での買い物でさらにポイントアップ、「トラベルコース」では楽天トラベルでの予約時にポイント優遇、「エンタメコース」では楽天ブックスや楽天TVでの利用時にボーナスポイントが付与されます。
自分の利用頻度が高いサービスに合わせてコースを選択することで、より効率的にポイントを貯めることができ、年会費以上の価値を実感できるでしょう。
実践的な活用術と注意点
年会費回収の具体的な計算方法
楽天プレミアムカードの年会費11,000円を回収するための具体的な計算をしてみましょう。
プライオリティ・パスを年に3回以上利用すれば、それだけで元は取れます(1回あたり約3,500円相当)。
また、楽天市場で月4万円以上利用する場合、通常カードとの差額ポイントだけで年会費分をカバーできます。
さらに、誕生月には楽天市場・楽天ブックスでのポイントが+1倍になるため、誕生月にまとめて大きな買い物をすることで、効率的にポイントを獲得できます。
ETCカードの年会費無料化(550円)も含めて総合的に判断することが重要です。
効果的なポイント獲得戦略
楽天プレミアムカードを最大限活用するためには、楽天経済圏のサービスを組み合わせることが重要です。
楽天銀行の口座開設、楽天証券での投資、楽天モバイルの契約、楽天でんきの利用など、各サービスを組み合わせることでSPUの倍率を最大16倍まで引き上げることが可能です。
また、楽天お買い物マラソンやスーパーセールなどのイベント時期を狙って大きな買い物をすることで、20倍を超えるポイント還元も狙えます。
計画的な買い物スケジュールを立てることで、年間数万円分のポイントを獲得することも現実的です。
まとめ
楽天プレミアムカードは、年会費11,000円という投資に対して、プライオリティ・パスの無料付帯、楽天市場でのポイント還元率アップ、選べるコース特典など、多彩なメリットを提供しています。
特に、年に数回海外旅行をする方や、楽天市場で月3万円以上買い物をする方にとっては、年会費以上の価値を十分に実感できるカードといえるでしょう。
ただし、これらのメリットを最大限活用するためには、自分のライフスタイルや消費パターンをしっかりと把握し、戦略的にカードを利用することが重要です。
楽天経済圏のサービスを幅広く活用し、計画的な買い物やポイント獲得を心がけることで、楽天プレミアムカードは強力な資産形成ツールとして活躍してくれるはずです。